カラーリング剤危険ロゴ
一概に【白髪染め】と言ってもいろいろな種類があります。
それら全てが安全ならば何を使おうと個人の自由です。
しかし、白髪染めをはじめとするカラーリング剤は有害な化学成分を含んでおり髪を傷めるだけでなく健康に重大な影響を与えるので白髪染め剤選びは慎重にしたいものです。
カラーリング剤の薬害について詳しくはカラーリング剤は危険がいっぱい!!をご覧下さい。
安全だけを考えれば天然成分100%の白髪染めが一番良いのですが、正直言いまして天然成分100%では・黒く・早く・色持ち良く染めるのは現時点では不可能です。
安全を優先するか?価格や染まりやすさなどの利便性を優先するか?難しいところです。そこでヘアーサロンスズキのオーナーの私が実際にサロンで使用している、おすすめの白髪染めをそれぞれのメリットはもちろんデメリットも解説し紹介します。
染め方についてご質問が多いので詳しく解説しました!

アトリウムハーブカラーナチュラルハーブカラー白髪ぼかしブラウンコート
シラガネーゼ(筆タイプ)シラガネーゼ(トリートメントタイプ)

6種のハーブによる100%天然成分    オーナーおすすめ度 ★★★★★
★アトリウム・ハーブカラー 販売元:株式会社アトリウム
  • とにかく安全を最優先される方におすすめ!

    メリット
    • 化学染料、法定着色料など有害な成分を一切含んでいないので安全性が高い。
    • ヘナより放置時間少なく(約45〜1時間)発色、色持ちがよい。
    • 地肌は染まらない。
    • トリートメント効果により、染めた髪に艶、張り、腰が出ます。


    デメリット
    • 他の染め剤に比べ割高。
    • ハーブの粉末は水に溶け難い。(お湯で溶き冷まして使用)
    • 放置時間が長く必要。(約1時間、加温することで多少短縮可)
    • 開封後は長期保存に向かない。(しっかり密封すれば、2〜3ヶ月は大丈夫だと思います・・)
    • 退色がアルカリ染毛剤に比べ早い。

    染め方
    • ハーブ粉末をお湯で溶く。(粉末の量、お湯の量の比率よりも溶いた時、ペーストが固すぎず、ゆる過ぎないように調節する。塗布してる途中ペーストが乾いて固まってきたらお湯を足す。)
    • 地肌に付いても熱くない程度に冷ました後、髪にタップリ塗布。(塗布したものが乾くと固まり、クシが通らなくなるので手早くコーミングする。できれば少しづつ髪をスライス(区分け)しながら塗布すると髪の根元に付けやすい。)
    • 全体に塗布できたら手で揉みこむように全体に馴染ませる。(手袋をして下さい)
    • キャップをして常温で約1時間放置。(加温すれば若干短縮は可能ですがそれでも45分は放置したほうが良いでしょう)
    • 染める際には、粉末をお湯と混ぜる「カップ」、髪に塗布する「ブラシ」、塗布したものを髪に馴染ませる「コーム」、手で馴染ませる時の「手袋」が必要です。【注文サイト】にはこれらも用意しておりますのでご利用下さい。

    色の種類
    • ニューブラック
    • ダークブラウン
    • ライトブラウン

    注意
    • 染めてから1〜2日は、汗等で色落ちする場合がありますので白い衣服、白い寝具は注意して下さい。
    • 黒髪をブラウンに染めることはできません。
      一般で売られている、おしゃれ染めには染める以外にブリーチ(脱色)作用もありますので黒髪もブラウンにすることができますがこれはあくまで白髪染めでブリーチ剤は含まれていません、その為、黒髪をブラウンにすることはできません。
      これは、黒髪は染まらないのではなく目立たないと言うことです。たとえば白い紙に茶色の色を塗ればはっきり茶色になりますが、黒い紙に茶色の色を塗ってもすこ〜し茶色っぽくなるがあまり目立たないのと同じ感じです。

    • 内 容: バーブ粉末50g アルミ袋入り 男性約2〜3回分、ショート女性約1〜2回分
    • 価 格: 4500円(税込) ニューブラックのみ5000円(税込)
    • 成 分: ナンバンアイ葉、サンシン、ゼニアオイ、ヘンナ、セージ、ベニバナ赤、アルアルファ


天然ハーブ90%、ジアミンは最小限の2%    オーナーおすすめ度 ★★★★
★ナチュラルハーブカラー 販売元:株式会社ナッシュ
  • 簡単に染めたいけど薬害も最小限にしたい方におすすめ!

    メリット
    • ジアミン入りヘナとして問題になり販売が規制、中止されたヘナは20〜25%のジアミンを含んでおりヘナの成分は僅かしか含まれていないものが多かったようですが、このナチュラルハーブカラーは90%が天然ハーブ、ジアミンは僅か2%です。
    • 天然バーブが主でありながら放置時間は常温で約15分と短かい。
    • 発色が良く濃い色になる。
    • 色持ちが良い。
    • 厚生省認可の医薬部外品
    • 部分染めも可。
    • カラーが豊富。但し、脱色作用はないので黒髪には薄っすら染まる程度です。


    デメリット
    • 2%と少ないとはいえジアミンを含んでいるので、ジアミンに反応してしまう方には向かない。
    • 多少生え際に色が残る場合がある。

    染め方
    • ハーブ粉末をぬるま湯で溶く。(粉末の量、お湯の量の比率よりも溶いた時、ペーストが固すぎず、ゆる過ぎないように調節する。塗布してる途中ペーストが乾いて固まってきたらお湯を足す。)
    • 地肌に付いても熱くないことを確認し、髪に塗布。 (アトリウムと比べ、あまりタップリ塗布しないでも染まります。 アトリウムほどではないですが、塗布したものが乾くと固まり、クシが通らなくなるので手早くコーミングする。できれば少しづつ髪をスライス(区分け)しながら塗布すると髪の根元に付けやすい。)
    • 全体に塗布できたら手で揉みこむように全体に馴染ませる。(手袋をして下さい)
    • キャップをして常温で約15分放置、髪が多い場合や長い場合は20〜25分放置。(加温すれば若干短縮は可能ですがそれでも10分は放置したほうが良いでしょう。)
    • 染める際には、粉末をお湯と混ぜる「カップ」、髪に塗布する「ブラシ」、塗布したものを髪に馴染ませる「コーム」、手で馴染ませる時の「手袋」が必要です。【注文サイト】にはこれらも用意しておりますのでご利用下さい。

    色の種類
      ベースカラー
    • ダークブラウン
    • ブラウン
    • ライトブラウン
    • ダークベージュ
    • ベージュ
    • ライトベージュ
      • コントロールカラー
      • グリーン ・パープル ・ブルー ・レッド ・オレンジ 
        ・イエロー ・クリア


    注意
    • 黒髪を明るいブラウンに染めることはできない。
      一般で売られている、おしゃれ染めには染める以外にブリーチ(脱色)作用もありますので黒髪もブラウンにすることができますがこれはあくまで白髪染めでブリーチ剤は含まれていません、その為、黒髪をブラウンにすることはできません。
      これは、黒髪は染まらないのではなく目立たないと言うことです。たとえば絵の具で白い紙に茶色を塗ればはっきり茶色になりますが、黒い紙に茶色を塗ってもあまり目立たないのと同じことです。

    • 内 容: バーブ粉末300g プラスチック容器入り 
    • 成 分: 
       指定成分:パラフェミレンジアミン、パラアミノフェノール、オルトアミノフェノール
        エデト酸塩
       配合ハーブ:セージ、柿葉、陳皮、どくだみ、芍薬、紫根、カミツレ、甘草、ソウハクヒ、ウイキョウ、ウコン、ローズマリー、おたね人参etc・・・



5分で5才若返り!    オーナーおすすめ度 ★★★★
★白髪ぼかし  販売元:ホーユー株式会社
  • 手間と時間、お金も掛けたくない方におすすめ!

    メリット
    • クリーム状なので塗りやすい。
    • 簡単に(約5分)染まる。
    • 真っ黒にならず、とにかく自然な仕上がり。
    • 退色しても赤茶けないので染めた部分と新たに生えた白髪に色の段差が出ない。
    • 放置時間が短いので薬害の影響は少ない。
    • 白髪が出始めの方、ごま塩状態の方に最適!部分染めもOK。


    デメリット
    • 地肌に付くと落ち難い。
    • 退色が早い(約2〜3週間)。

    染め方
    • 1剤、2剤を1:1の割合で混ぜる。
    • なるべく、地肌に付かないように塗布する。白髪ぼかしの特徴は自然なのできっちり塗布しなくてもアバウトに塗布されていればOK。地肌に付くと落ちにくいので気をつけて下さい。
    • 全体に塗布できたら常温で3〜5分程放置。キャップ不要!
    • 放置時間の長さにより淡い色から濃い色になるのでご自身で調節して下さい。

    色の種類
    • ナチュラルグレー
    • ブルーグレー
    • ソフトグレー

    • 内 容: 1剤60g チューブ入り 2剤500g プラスチック容器入り 1剤1本男性約5〜10回分、ショート女性約3〜5回分(2剤は1剤9本分)
    • 価 格: 1剤 1480(税込) 2剤 1980円(税込)
    • 成 分: 
       1剤:有効成分:硫酸2.2[(4-アミノフェノル)イミノ]ビスタエノール、パラアミノフェノール、レゾルシン、硫酸パラメチルアミノフェノール その他の成分:HEDTA・3Na2水塩、POEセチルエーテル、アスコルビン酸、塩化とリメチルアンモニオヒドロキシエチルセルロース、強アンモニア水、セテアリルアルコール、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液、ラウリル硫酸Na、ワセリン
       2剤:塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、セタノール、プロピレングリコール


染料、色素類を含まない!ヘアクリームとして塗るだけで光で発色!
   オーナーおすすめ度 ★★★★
★ブラウンコート 販売元:株式会社 菊星
  • 染めるのは面倒な方におすすめ!

    メリット
    • ヘアクリームとして使用するだけ、簡単。
    • 染料、色素を使用していないので手に色がつかない。(但し、つけた後直ぐに手洗わないと発色しますので必ず手を洗って下さい)
    • 自然な仕上がり。
    • 酸化剤、アルカリ剤を含んでいないので、染めるとかぶれてしまう方でも大丈夫。


    デメリット
    • 色が出てくるまで数日掛かる。

    注意
    • 使用後、しっかり手を洗わないと手が黒くなる。

    色の種類はありません

    • 内 容: 100g チューブ入り 男性約2〜3ヶ月分、ショート女性約1〜2ヶ月分(髪の長さ使い方で差が出ますのでご了承下さい)
    • 価 格: 3024円(税込)
    • 成 分: 
      水、ジメチコン、ミネラルオイル、セテアリルアルコール、シクロメチコン、ステアリン酸グリセリル(SE)、ジメチコノール、加水分解ケラチン、ユズエキス、トレハロース、ベタイン、BG、ステアリン酸ソルビタン、セテス-20、硫酸銀、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
    • 使用法: ヘアクリームとしてシャンプー後に塗るのが効果的。


画期的!!簡単白髪隠し+白髪染め!
   オーナーおすすめ度 ★★★★
★シラガネーゼ(筆タイプ) 販売元:株式会社 ビアント *商品詳細*
  • 生え際、分け目に白髪が目立ってきたけどまだ染めるほどでもない、そんな時に!

    メリット
    • 先が筆状でクリームが出てくるので液ダレ、飛び散りがない。
    • 塗った後、固まったり、ゴワゴワにならないのでスタイリングし易い。
    • 使用してるうちに少しずつ染まる。
    • ノンアルコール、ノンパラベンで髪の毛、地肌に優しい。
    • 思い立ったら直ぐに使える、お出かけ前に白髪隠し。

    色の種類
    • ブラック
    • ダークブラウン
    • モカブラウン

    • 内 容: W215×H158×D27mm 約1ヶ月半(髪の長さ使い方で差が出ますのでご了承下さい)
    • 価 格: 3456円(税込)
    • 成 分: 
      水、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、オクタン酸セチル、ステアリルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー、ジメチコンクロスポリマー、セテス-20、ステアリン酸グリセリル、セテス-2、BG、(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アルギニン、PEG-10ジメチコン、アモジメチコン、ヒドロキシエチルセルロース、セトトリモニウムクロリド、トリセデス-10、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ココイルアルギニンエチルPCA、ポリクオタニウム-55、デヒドロ酢酸Na、PEG-40水添ヒマシ油、トコフェロール、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレエキス、ジメチコノール、エチルヘキシルグリセリン、ラウレス-21、フェノキシエタノール、カーボンブラック、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76、塩基性黄57、HC黄4、HC赤3、HC青2、紫401
    • 使用法: ノック式、筆状の部分を白髪に直接塗る。


トリートメントしながら白髪をカバー!入浴時に手軽に白髪染め!
   オーナーおすすめ度 ★★★★★
オーナーのガチレポート
★シラガネーゼ(トリートメントタイプ)
 販売元:株式会社 ビアント *商品詳細*
  • 自宅で手軽に染めたい、そんな時に!

    メリット
    • 染め用のブラシ、カップなど何も準備がいらない。
    • お風呂で手軽にできる。
    • 色落ちが自然。
    • 染め剤の嫌な臭いはない。


    デメリット
    • 1回では完全に染まらない。数回使用が必要。

    注意
    • 容器プッシュした時、コーミング時に手に付きやすいので手袋した方が良い。。

    色の種類
    • ナチュラルブラック
    • ダークブラウン
    • モカブラウン

    • 内 容: 100g
    • 価 格: 3780円(税込)
    • 成 分: 
      <ダークブラウン、モカブラウン> 水、パルミチン酸エチルヘキシル、ジメチコン、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、BG、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステア リン酸グリセリル、(アミノエチルアミノプロピルメチコン/ジメチコン)コポリマー、セテス-20、PEG-10ジメチコン、イソプロパノー ル、ステアリルアルコール、セテス-2、PEG-40水添ヒマシ油、ベヘニルアルコール、ミリストイルメチルアミノプロピオン酸ヘキシル デシル、アモジメチコン、アルギニン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ケラチン(ヨウモウ)、PCAイソステアリン酸PEG- 60水添ヒマシ油、(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ココイルアルギニンエチルPCA、トリデセス-10、ヒドロキシエチルセルロース、セトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-55、オクタン酸セチル、シクロペンタシロキサン、アル ニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ロー ズマリーエキス、ローマカミツレエキス、フェノキシエタノール、ウコンエキス、クチナシ青、香料、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性 赤76、塩基性黄57、HC黄4、HC赤3、HC青2、紫401
      <ナチュラル ブラック> 水、パルミチン酸エチルヘキシル、ジメチコン、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、BG、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステア リン酸グリセリル、(アミノエチルアミノプロピルメチコン/ジメチコン)コポリマー、セテス-20、PEG-10ジメチコン、イソプロパノー ル、ステアリルアルコール、セテス-2、PEG-40水添ヒマシ油、ベヘニルアルコール、ミリストイルメチルアミノプロピオン酸ヘキシル デシル、アモジメチコン、アルギニン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ケラチン(ヨウモウ)、PCAイソステアリン酸PEG- 60水添ヒマシ油、(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ココイルアルギニンエチルPCA、トリデセス-10、ヒドロキシエチルセルロース、セトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-55、オクタン酸セチル、シクロペンタシロキサン、アル ニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ロー ズマリーエキス、ローマカミツレエキス、フェノキシエタノール、ウコンエキス、クチナシ青、香料、塩基性青99、塩基性赤76、塩基性 黄57、HC黄4、HC赤3、HC青2
    • 使用法: ノック式、筆状の部分を白髪に直接塗る。


ここで紹介した商品は、一般的に薬局で販売されている染毛剤や美容室、理容室が通常使用している染毛剤より安全度は高いものを紹介していますが、人によって合う合わないがありますので使用前には必ずパッチテストを行って下さい。

ここで紹介した商品は【サロンオーナーが教える本当に安全な白髪染め&安全なシャンプー】でお買い求めできます。



★ヘアーサロンスズキでは天然ハーブ100%による天然染毛を行っております★
天然染毛のすすめ




合成シャンプー、リンスは体に悪い!!もあわせてご覧下さい